参加無料 事前申込制 (定員になり次第締め切ります。)
会 期 | 2019年3月18日(月)~20日(水) |
---|---|
会 場 | 展示会場内 特設会場A |
定 員 | 100名 |
基調講演1 K-1 10:30 ~ 11:30
「GrindTec 2018に見る研削盤技術の最新動向」
MAMTEC 代表(上智大学名誉教授) 清水 伸二 氏
2018年3月にドイツ・アウグスブルグにて開催されたGrindTec 2018で見ることができた、独創的な構造形態、加工機能の複合化、高度自動化、高度な研削加工用CAM、新構造材料など、研削盤技術の最新動向を紹介する。
言語:日本語・英語(逐次通訳)
基調講演2 K-2 11:00 ~ 12:00共通テーマ:切削工具へのニーズと対応技術
「工具研削業と日本のものづくり」
切削フォーラム21 会長/株式会社マイスター 代表取締役 髙井 作 氏
切削工具の性能の9割は、工具研削技術によって決まってくる。幅広い研削技術の集大成として、切削工具が成り立っている。これまで、切削工具の性能に比べ、それを決定する工具研削技術は、あまり注目されてこなかった。しかし工具研削は、日本のものづくりを支える根幹技術である。工具研削の現状とその将来を展望する。
言語:日本語
基調講演3 K-3 10:30 ~ 11:30共通テーマ:研削加工と自動車部品
「自動車部品の高能率高品位研削加工を目指して」
京都工芸繊維大学 機械工学系 教授 太田 稔 氏
自動車のパワートレイン系部品の研削加工技術の動向および展望について概説するとともに、高能率高品位研削加工を目指して行ってきた、超高速研削、高能率鏡面研削、高品位研削などの加工技術を紹介する。
言語:日本語